機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

10

Haskell Day 2018

Haskellちょっと興味あるからちょっとできるまで

Organizing : 日本Haskellユーザーグループ(Haskell-jp)

Hashtag :#HaskellDay
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
149/160

Description

Haskellちょっと興味あるからちょっとできるまで

Haskellにちょっと興味がある人からHaskellに入門したことがある人はもちろん、すでにHaskellをある程度書ける人まで、幅広い方をターゲットにした自称日本最大のHaskellコミュニティーイベント、「Haskell Day 2018」を開催します!

過去、2012年と2016年に開催した「Haskell Day」ですが、今年は日本Haskellユーザーグループ(Haskell-jp)主催の元、装いを新たに行います!ふるってご参加を!

入場方法

当日は2FのIIJ受付にお越しください。オフィス入口から建物に入り、長いエスカレータで2Fに行きます。建物の外のエスカレータでレストラン側の2Fに行くと入れません!

2Fにて入館証をお渡しします。入館証は 途中退出を含め、外出される 帰宅する場合は必ずIIJ社員のスタッフに返却してください。一枚でもなくなると、今後こういったイベントが開催できなくなるかもしれません。
(追記: 諸事情により、途中退出の場合は返却不要に変更いたしました)

なお、入場できる時間帯は、原則として会場の時間帯と、休憩時間中のみと致します(詳細は下記のプログラムをご覧ください)。
そのほかの時間帯に入場が必要な場合はTwitterにて「@haskell_jp」を含めてtweetするか、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」をご利用ください。

プログラム

随時更新します。
下記の画像が最新でない可能性もあるので、こちらのスプレッドシートも併せてご覧ください。

午前中のハンズオンに参加される方へ

ハンズオンの準備について

今回はタイトルのとおり「作りながら学ぶHaskell入門(英語名 "Make Mistakes to Learn Haskell!")」という対話的な入門コンテンツを使用してハンズオンを進める予定です。 なので、 こちらに書いた「インストール方法」 に従って、あらかじめstackというツールや、 「作りながら学ぶHaskell入門」を実行するためのmmlhコマンドをインストールしておいていただけると、ハンズオンの開始が劇的に早くなるでしょう。

その他ハンズオンについて

  • ハンズオンが早く終わってしまった場合や待ち時間ができてしまった場合に備えて代替のコンテンツを作成してしますが、それ以外にも、メンターの方にHaskellについてなんでも質問してみてください。また、早くお昼ご飯にいくのもよいでしょう。
  • ハンズオンにおいて学習される方の質問に答える、メンターの方を当日その場で募集します。Haskellをある程度経験している方はぜひ参加してください!メンターを希望される方はあらかじめこちらあるハンズオンの各課題を読んでおいていただけると幸いです。

懇親会

発表の終了後、同じ会場にて懇親会を実施予定です。
会場を提供してくださるIIJ様がスポンサーとなっていただけたので、参加費は無料ですが、食べ物や飲み物が足りなくなった場合に、カンパをいただくかもしれません。

会場についての諸注意

  • 会場内に喫煙スペースはございません。電子タバコを含め、喫煙はご遠慮ください。
  • 会場に無線LANによるインターネットや電源はありますが、特に電源については数が限られているので、電池の容量に気をつけていただけると幸いです。

過去のHaskell Day

Feed

lotz84_

lotz84_さんが資料をアップしました。

11/09/2019 16:07

YAMAMOTO Yuji

YAMAMOTO Yujiさんが資料をアップしました。

11/20/2018 15:09

syocy

syocyさんが資料をアップしました。

11/12/2018 10:57

syocy

syocyさんが資料をアップしました。

11/12/2018 10:56

fumieval

fumievalさんが資料をアップしました。

11/10/2018 18:06

daishi_nakajima

daishi_nakajimaさんが資料をアップしました。

11/10/2018 17:38

noob

noobさんが資料をアップしました。

11/10/2018 16:12

khibino

khibinoさんが資料をアップしました。

11/10/2018 14:34

fumieval

fumievalさんが資料をアップしました。

11/10/2018 13:39

あいや

あいやさんが資料をアップしました。

11/10/2018 08:01

YAMAMOTO Yuji

YAMAMOTO Yuji published Haskell Day 2018.

09/12/2018 12:18

Haskell Day 2018 を公開しました!

Group

Haskell-jp

日本Haskellユーザーグループ

Number of events 220

Members 683

Ended

2018/11/10(Sat)

10:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/09/12(Wed) 12:14 〜
2018/11/10(Sat) 21:00

Location

IIJ本社13Fセミナールーム

東京都千代田区富士見2-10-2(飯田橋グラン・ブルーム 13F)

Attendees(149)

YAMAMOTO Yuji

YAMAMOTO Yuji

Haskell Day 2018 に参加を申し込みました!諸々のスタッフ・チュートリアル担当として!

syocy

syocy

Haskell Day 2018 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Haskell Day 2018に参加を申し込みました!

kazu_yamamoto

kazu_yamamoto

Haskell Day 2018 に参加を申し込みました!

kotapiku

kotapiku

Haskell Day 2018に参加を申し込みました!

hanyuhanyuhanyu

hanyuhanyuhanyu

Haskell Day 2018に参加を申し込みました!

tkatsu

tkatsu

Haskell Day 2018に参加を申し込みました!

TakeshiKishiyama

TakeshiKishiyama

Haskell Day 2018 に参加を申し込みました!

kyotsuya

kyotsuya

Haskell Day 2018 に参加を申し込みました!

giantneco

giantneco

Haskell Day 2018 に参加を申し込みました!

Attendees (149)

Canceled (109)